家庭菜園

ピーマン
ピーマン
「肥料の三大要素」
  • 窒素
  • -
  • リン酸
  • -
  • カリウム
窒素とは
主に葉物向きで植物を生長させる要素
リン酸とは
主に花や実のなるものに必要な要素
カリウムとは
主に根っこの発育に必要な要素

ピーマン

植付時期:5月上旬 
初心者でもたくさん収穫できます!
お子様とご一緒に栽培するのにぴったりですよ♪
土づくり

準備 土は深く耕し、水はけと風通しの良い環境を作ります。過湿と乾燥に弱いので高畝に(20~30cm)しましょう。
プランターなら20L以上の深型に、鉢底石を敷き、お手軽に市販の野菜の培養土を使って植えつけましょう。
株元をマルチングして乾燥予防、夏場の雑草対策を。そうすることで根が守られ、泥はねが抑えられるので病気予防にもなります。
肥料 次々と実がなるので、収穫が始まったら肥料切れしないよう2週間に1回のペースで追肥を施します。
  • マイガーデンベジフル
    マイガーデンベジフル
  • マグァンプD
    マグァンプD
手入れ 水は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
ピーマンの整枝や摘果には、人により色々な意見がありますが、株がまだ幼いうちにできる一番花は摘み取り、株全体の成長を促す方が良いのではないでしょうか。葉が混みあってくると風通しが悪くなり、害虫発生の原因にもなります。
収穫 収穫時期:6月下旬~10月 
開花から2週間~20日程で収穫できます。実は完熟させないよう早めに収穫して、エネルギーを株の生育に回るようにしてあげると、長期間収穫が楽しめます。
ポイント 主枝と脇枝2本の3本仕立てで育てていきます。
注意 モザイク病やアブラムシなどの予防には、肥料+害虫予防・退治のできるものを散布したり、株元にマルチングして害虫を寄せ付けないようにしましょう。
病気にかかってしまった葉は取り除きます。
連作 同じ土では3年ほどあけないと栽培できません。同じナス科の作物は避けましょう。
※連作障害を防ぐには土壌改良が必要不可欠です。
栄養素 カリウム:体内の余分な塩分排出を促す
βカロテン:がん予防、免疫力強化、抗老化
ビタミンC:がん予防、動脈硬化の予防、老化防止