TOPページ > リフォーム情報 > リフォームの用語集
 
新着情報
おすすめ情報
今月の花
営業のご案内
リフォーム情報
HOW TO D.I.Y
暮らしのアドバイザー
イベント情報
お取引先募集
物件募集

会社案内
IR情報
決算公告
採用情報
お問合せ
リンク集
サイトマップ

コーヒーブレイク
   
ニッチ
飾り棚。西洋建築で壁に彫刻などを納める為に設けたくぼみ。
200V電圧
家庭用電圧は従来100Vであったが200Vに移行する傾向にある。電化が進みますます増える需要の対策として必要である。
布基礎(ぬのきそ)
断面が逆T字型で、壁の方向に帯状に続いている基礎。
根切り(ねきり)
建物の基礎を作る為 地面を掘った穴のこと。
根太(ねだ)
床板を受ける横木のこと。床板と直角にわたす。大引きや床梁に架ける。
熱交換型換気扇(ねつこうかんがたかんきせん)
同時に給排気をする換気扇。熱損失が少ない。
軒(のき)
屋根の下の建物の外壁から出でいる部分。風や雨、陽射しをよける。
野地板(のじいた)
屋根の下地となる板。垂木の上に張る。
ノックダウン家具
分解できて部品を組み立てて作る家具。運搬に便利。
法(のり)
斜面のこと。建築や土木で垂直を基準にした傾斜の度合い。